「ワードでホームページ」は日本一簡単です!!

トップ  >  お問い合わせ  >  お問い合わせに対応する2つの方法

お問い合わせに対応する2つの方法


1. お問い合わせに対応する2つの方法

お客様からのお問い合わせに対応するには、以下の2つの方法があり、それぞれメリット、デメリットがあります。


方法1 お知らせのメールに返信して対応する方法

 管理者に送信されたお知らせのメールに返信して対応する方法です。管理者に送信されたお知らせメールは、送信者のアドレスが、お客様が入力されたメールアドレスにセットされているので、そのまま返信して対応できます。




メリット

・外出先で、スマホなどから素早く対応できる。

・ホームページツールを起動しなくても対応できる。

・管理者に届くメールのメールアドレスがお客様のものにセットされているので、すぐに返信でき、アドレス帳にも登録しやすい。


デメリット

・お客様に届く返信メールで、送信者のアドレスが、ホームページの公開メールアドレスではなく、管理者の個人的なメールアドレスになる。

・対応の状況が管理できない為、2重対応してしまう心配がある。

→複数の担当者で対応しにくい。

→自分でも、どれが未対応なのかわからなくなる。

・他のメールに埋もれてしまい、未対応なのに見逃してしまう。

・メールのタイトルに付く「(転送)」という文言が気になるかもしれない(気になる場合、いちいち削除しないといけない)。

・誰がどういう返信をしたのか管理できない。




方法2 ホームページツールの「問合せ対応」で対応する方法

 ホームページツールに用意された「問合せ対応」の機能を使って対応する方法です。



メリット

・対応の状況がホームページツールによって管理できる。

 →複数の担当者で対応可能(2重対応の心配がない)。

・メールの送信者のアドレスが、ホームページのメールアドレスになる。

・未対応のお問い合わせがすぐわかる。

・お問い合わせの内容や、対応状況がホームページツール、つまりExcelに一覧で表示されるので、そのまま利用、or 管理資料などに二次加工しやすい。

・お客様に届く返信メールで、送信者のアドレスが、ホームページの公開メールアドレスになる。


デメリット

・ホームページツールを起動しないと対応できない。

・スマホから素早く対応できない。

・メールを使わないので、アドレス帳に登録しにくい。




2. お客様に届く、返信メールの送信元メールアドレスの注意

上記の表でわかりにくいのが、返信メールの送信元メールアドレスが、どうなるか?という点です。これを表にすると以下のようになります。


方法

返信メールの送信元アドレスは?

方法1 メールで対応


メールを返信した管理者の個人メールアドレス

例:ogata@gmail.com


方法2 ホームページツールで対応


ホームページの公開メールアドレス

例:homepage1@www04.homepage.work



プリンタ用画面
前
お客様からのお問い合わせ
カテゴリートップ
お問い合わせ
次
お問い合わせに対応する(メール編)