ブログカテゴリのエントリ : 「ワードでホームページ」は日本一簡単です!!

「ワードでホームページ」は日本一簡単です!!

ブログ - ブログカテゴリのエントリ

画像認証が効かなかったのを修正しました

カテゴリ : 
ブログ
執筆 : 
2020/4/5 2:21
緒方です。

無料DVDで使う動画を作成していたら、新規のユーザを作成するところで、画像認証が効かないケースがあることに気づきました。ちょっと専門的で開発の話になってしまいますが・・・。

画面は以下のような感じで、ユーザを作成する際、画面に表示された正しい認証コードを入力しないといけないというものです。


インターネットで何かを登録する際には、こういう画像認証の技術を使って、本物の人間が入力しているのか?、スパム攻撃と言って、迷惑なプログラムからの自動登録なのかを判断します。

ただし、今では英数字の4桁くらいの画像は突破する自動判別プログラムがあるそうですが、とりあえずこのレベルの対策でも、ほとんどの攻撃は撃退できるので良いのです。

・・・が、正しい認証コードを入力しているのに間違っていると誤認識するケースがありました。先週の日曜に気づいて、この一週間はいろいろな調査をしていました。

この画像認証のロジックを追いかけることを専門用語ではデバッグすると言いますが、ロジックをデバッグしていると、正しく処理されるケースがわかりました。表示された画像が読みにくい場合に、クリックすると、次の画像が表示されるのですが、この時は正しく判別されます。誤認識するのは、1回目の最初の表示の時ということがわかったのです。

ということはロジックは正しいのですが、処理のタイミングが合わないのでは?と思って、試しに画像表示を5秒待ってみるコードを追加したら、それだけであっさり正常に処理されるようになりました。

本来は、正しい処理が行われたかどうかを判別するべきなのですが、単純に5秒待てば正常処理されることがわかったので、これで対策としました。ImpressCMSの本体に手を入れることになってしまいましたが、これをやると、次にImpressCMSがバージョンアップした際には同じ個所を修正するということを忘れてはいけませんね。


    閲覧 (431)
緒方です。

現在、「ホームページツール導入編」の動画作成を、VideoStudio2019を使って行っています。

概要編は既に撮影が完了していて、Youtubeに投稿しており、このホームページからも観ることができます。

でも、VideoStudio2019は操作をしていると、突然強制終了してしまうという現象に悩まされていて、直前の操作までは復帰するようになっているし、ちょくちょく保存するようにもしているので、作業は再開できるものの、いちいち起動して元の位置に戻すのに時間がかかるので作業効率はとても悪かったのです。

ネットで調べても、サポートからはとおりいっぺんの回答で、再起動してくれとか、再インストールしてくれとか言うだけで、もうやったことばかりですのであてにならないなと思ってサポートには依頼していません(サポート受けたら、もっと早く解決したかもしれませんが・・・)。

ネットのブログを観ると、あきらめて他のソフトに移ることを勧めているものもありましたが、また新しいソフトの使い方を覚えるのも大変です。しかも勧めているソフトを検索したら、やはりそのソフトでも強制終了は起こっていると。

私の場合、VideoStudioX6から使ってきていて動画作成はこのソフトが一番慣れています。つまり過去の動画もこの形式で保存されているわけで、他のソフトにそう簡単に移れません。

それでいろいろ調べていると、「環境設定」の「パフォーマンス」の中に「ハードウェア加速」という項目があり、これが怪しいと思いました。Excelでも途中でクラッシュする時は、ハードウェアによる処理をOFFにしたことがあります。



この項目にはタイプを選択できるようになっており、デフォルトでは「IntelQuickSyncVideo」が設定されていました。しかし、私のPCはサーバー機なので、標準でマザーボード上に搭載されているのは、性能の低いものです(サーバー機に高解像度なんて不要なので)。

そこで高解像度やマルチディスプレイのために追加したグラフィックボードの「NVIDIA CUDA」の方に切り替えたら、あら不思議、あれだけ発生していた強制終了がピタッと収まってしまいました。

今はちょくちょく保存しなくても安定して動くようになっています。
助かりました。

もし強制終了に悩まされている方がいたら、この「ハードウェア加速」の項目をいろいろ変更してみてください。

なお注記しておくと、Intelが悪いわけではなく、サーバー機のグラフィック性能が低いというだけです。あなたのPCIntelのグラフィックでもサーバー機でなければ高性能だと思います。その点、誤解なきよう。

でも強制終了するなら、思い切ってOFFですね。

後日談(202048日追記)


しばらく安定して使っていたのですが、シーンの切り替えにトラジション(画面の切り替えの効果)を使い始めると、また強制終了するようになったので、思い切ってハードウェアの有効化を外してみました。



これを無効にすると処理スピードが遅くなったり、制限がかかるのかなぁ?と思いましたが、私が使うレベルであれば何も変わりません。マニュアルによると編集ではデコーダーを使うようなので、編集中の強制終了はこちらのせいかもしれません。また条件として512MB以上のVRAMが必要とあるのですが、多分、これはクリアしているかと思います(ビデオカードのメモリは1024MBなので・・・)。

エンコーダーの方はムービーの作成に使って、変換速度を向上させるとあるので、最後のビデオ出力の時は、有効化してみようと思います。

さらに後日談(202055日追記)


この環境設定でやっても時々クラッシュする現象が少なくなったものの0ではありませんでした。

そこでネットで調べて、プロキシと言う機能を知りました。プロキシを有効にするというのをやれば、クラッシュしなくなるということですので、早速やってみたら、確かにクラッシュしなくなりました(完全に0ではないですが、明らかに頻度は減った)。

そこで環境設定の方は、ハードウェア加速を有効に戻して、新たにスマートプロキシを有効にしました。



これでほとんどクラッシュせずに編集作業が進められるようになり、とても効率が良くなりました(本来ならこれが普通なのですが・・・)。

ただ1点だけ困ったことがあり、スマートプロキシは編集速度を速くするために解像度の低い動画に変換してしまいます。編集作業が完了して、出力するとその解像度のままで出力してしまいます。

Youtubeにアップする前に確認していて気づきました。

これはネットで調べると、仕様では出力する際は本来の動画を使うので解像度は元のままになるはずが、スマートプロキシのファイルを使ってしまうという、かなり以前のバージョンから修正されずに残っている不具合らしいのです。

まあ、原因がわかれば対策は取れるので、スマートプロキシの有効を外して、スマートプロキシマネージャーで作成された解像度の低いファイルを全て削除したら、出力された動画は元のきれいな解像度でした。


    閲覧 (3142)

ジムの話(ホームページツール関係ないです)

カテゴリ : 
ブログ
執筆 : 
2020/3/28 19:29
緒方です。

この土日はコロナウイルスのせいで、通い始めたジムが土日は臨時休業にするとメールがきたので、土曜の10時から閉まるということで、朝早く起きて行ってきました。

朝早いとさすがにお客は少なくて3,4名しかいなくて、マシンは使い放題という感じでした。10時過ぎるとさすがに人も多くなってくるので、それを見越した閉店時間だというわけですね。

もっとも私の場合、ジムに行く時間は真夜中が多いので、ほとんど人がいない感じです。それで24時間ジムにしています。

最初にゴールドジムに行ったのですが、24時間営業のはずが、日曜は早く閉まってしまうので行ったら閉まっていた…と言うことが何度もありました。


ゴールドジム、24hオープンのはずが・・・

それでその次はジョイフィット24に通うようになったのですが、できたばかりでキレイなのですが、人がほとんどいなくて、いつも貸切状態なのがちょっと淋しすぎました。お店の場所によるのですが、そこは団地や古い町並みが中心の下町だったので高齢者が中心、夜は誰もいなくなるわけです。でもそのお店は靴を履き替えなくても良く、他のジョイフィットのお店もほとんど使えるので、大阪に帰った時でも近くにお店があったので助かりました。24時間でない総合型のジョイフィットもあり、そこも別料金は不要で使えるのは素晴らしい点です。またゴールドジムでは、トレーニングを始めたばかりでフリーウエイトまで行けませんでしたが、ジョイフィットでは貸し切りだったので、初心者でも気にせずにフリーウエイトの練習ができました。

ジョイフィット、夜は貸し切り状態!!

でもいつもお店が淋しすぎ()、その反動で今度はサウナや露天風呂、スタジオもある総合ジムへ通ってみました。お客様も多くて賑わっている。ところがライフスタイルが昼型に慣れなくて、いつも行くのは閉店間際、金額が高いのでホリデー会員だったのですが、平日は23時までやっているのに、土日は21時、20時に閉館で、間に合わないことも多々あり。

人が多くて賑わうのはいいのだが・・・土日の閉館早すぎ。

このジムが良かったのはカフェみたいな場所があり、パソコン作業ができることで逆に昼間に早く行ってパソコン作業してトレーニングしてということをやっていました。

ただ開発やプレゼンを作る作業ならノートパソコンでできるのですが、今の作業はビデオ作成なので、どうしてもノートパソコンでは画面が狭過ぎるので作業できません。マシンパワーも不足するので、どうしても家のサーバーでないと作業できないのです。そこで高いし行けないのではもったいないので他に移ることにしました。人が多いのでジムでのコロナウイルス感染も怖いし、人が分散するし、夜に行けば空いている24時間ジムにしようと。

ジョイフィット24は一度行っているので、次はエニタイムかファーストジムが候補ですが、本業の仕事が今までは数か月毎に、あちらこちらの現場へ派遣される状態だったのが、2月から自社内に戻れたのですね。そうすると地下鉄の駅のそばにファーストジムがあるので、ファーストジムにしました。

ただ、ファーストジムってジョイフィットやエニタイムのようにどこのお店でも使えるのは、ファーストジムプラスと言って500円ほど高くなります。また大阪にはありませんので、帰った時は通えませんね。

でも会社のそば、自宅オフィスのそばにあるのが良い。そして6か月とか縛りがないお店(自転車で30分くらいかかる)へ行って、入会手続きをしました。

ジョイフィットでは違うお店に行くのが一番多くなると、確認が入ってそのお店に移ることになってしまう。エニタイムは強制的に一番多く通うお店へ移ってしまう。ファーストジムは500円高いわけですから、別のお店へ一番通っても問題ありません。同じように見える24時間ジムでも細かい違いはあるわけですね。さらにお店毎に入会条件やキャンペーン、価格が違うのでそこも入会前に調べないといけません。

縛りがないというのは、いつでも辞めて他へ移れるということで、私のようにいつどこへ派遣されるかわからない人には重要な点なのです。ゴールドジムは縛りがなく、ジョイフィットは6か月、総合ジムはなんと8ヶ月縛りでした。

これを切ると違約金を払わなければならなくなります。と言っても総合ジムは後、2ヶ月ほど残っていたのですが、1ヶ月に1回だけ通えるのが2200円だったので、それを2ヶ月払えば、違約金よりも安いと教えてもらい、それにしました。親切なお店だったので、もし経済的な余裕が出てきたら、24時間ジムは継続したまま、また再入会したいと思います。なにせお風呂は露天があって最高なんですよね。いつでも入れるのがいいです。カフェの環境も何時間いても良い感じでお風呂、トレーニング付のコワーキングスペースを借りていると思えば、1万円は高くはないと思います(今は余裕ありませんが・・・)。

今日は、動画撮影の合間にジムのことを書いてみました。


また24時間ジムへ戻ってきました。今度は続くかな?
ファーストジム24。
    閲覧 (491)

レオネットのトラブルが解決した話

カテゴリ : 
ブログ
執筆 : 
2020/3/20 22:51
緒方です。

ここ10年近く入居しているレオパレスの部屋のインターネットが接続できなくなり、急遽、ビデオ撮影用にPCにつながっているスマホを通信可能に戻し、USBテザリングをしてPCをインターネットに接続しました。

回線の契約はMINEOの3GBを使っているのですが、PCからの接続だとあっという間になくなります。そうなると速度が制限されて200kbpsに落ちてしまうのです。

でもタイミング良く「パケット放題」という、速度は500kbpsに落ちるけど、容量は無制限になるサービスが月額わずか350円で始まったので、そのオプションを早速追加しました。

500kbpsとはだいたいYoutubeの動画を144Pに落とせば画質は悪いけど音声は問題ないし、ツイッターも普通に使えます。ただHuluは全く使えないです。

そして大事なホームページツールは全く問題なく、この速度でも普通に使えます。

さてレオパレスなのでレオネット事務局にサポートを依頼していて、LifeStickというアマゾンのFireTVとかGoogleのクロームキャストみたいなスティック型PCみたいな機器をつなぐのですが、ACアダプタを抜いたり、テレビから抜き差ししたりと、電話サポートでは全くつながらない・・・

普段はLifeStickを使わず部屋に来ているLANケーブルにPCやルータをつないで使っているのですが、リンクアップは100Mbphで接続するのに、こちらからDHCPリクエストを送信しているのに、受信が0パケットという状態でした。

これはLANケーブルが10年経過で劣化したかネズミにかじられて、リンクアップはするが受信側の信号が来る線だけが切れたのかなぁと、それだと部屋に来ているLANケーブルを交換する工事になるのか、大掛かりだなぁと思っていました。

そしてレオネット事務局のエンジニアの方から電話がかかってきてサポートして頂きましたが、その方の指示でLANケーブルを抜き差ししたら、その抜き差しは検知しているとのことで、建物側のルータかなにかの機器をリセット(?)してもらえたようで、問題なく接続できるようになりました。今は、またルータに接続して以前と変わらない速度で通信できるようになって嬉しいです。大掛かりなLANケーブルの交換とかの工事が不要になってよかったですね。

でも今までつながっていたのに、何があったのだろうか?
まあネットワークはリセットすれば、またつながるのはよくあることですね。

それよりも今回はレオネット事務局のメールや電話サポートの手厚さがよかったです。ネットではさんざん悪いの遅いだ、の書かれていますが、ちゃんとサポート受けて言っているのか疑問です。あるいは以前はそうだったのが改善したのかもしれませんね。

電話もすぐつながるし、メールもすぐに返事がきますし、何より今回、エンジニアの方の対応がとても良かった、リンクアップとかネットワーク専用の用語もそのまま通じたし、優秀なエンジニアの方だとお見受けしました。

エンジニア同士は少し話すと相手のレベルがわかるものです。この方は優秀な方だと私は思いましたし、対応も丁寧でした。レオネットすごいです!!

剣道でも、相手と対峙しただけで相手の実力が、打ち合わなくてもわかると聞いたことがありますが、それと同じですね。

ネットではさんざん書かれているレオネットなので、以前はともかく今は優秀ですよとブログを書いてみました。

レオパレスも欠陥工事でさんざん叩かれてはいますが、修復の工事も進んでいるようです。幸い、私が入っている建物は問題ないということです。隣との壁は薄いようですけど()

こっちのサーバーは起動する時、ファンの全開の音がものすごいので、夜中はリブートするのに気を使ってしまいます。多分、お隣さんは迷惑されているだろな。
    閲覧 (2490)
緒方です。

「集客8倍ホームページツール 概要編」がYoutubeのビデオで、このホームページでもトップページに掲載させて頂いております。もうご覧になりましたでしょうか?

このようにYoutubeに掲載してあるビデオの動画を簡単に埋め込むことができるのも、このホームページツールの良いところです。

このビデオで説明に使っているパワーポイントで作成したプレゼンテーションは、こちらに掲載しております。ご覧ください。こちらには概要編に続いて、導入編を掲載しており、導入編では、ユーザIDの作成から、お客様のホームページを作成し、ホームページツールをダウンロードして起動するところまでを説明した資料になっています。

プレゼンテーション資料

さらに次のプレゼンテーションでは、「概要編」「導入編」に続いて「実践編」を作成中です。「実践編」ではホームページツールの使い方を説明している資料になっています。

「導入編」「実践編」の2つとも、ビデオの動画に撮る予定ですので、楽しみにお待ちください。YoutubeのビデオではなくDVDで欲しい方もいらっしゃるかと思うので、この3つのビデオをDVDにした「無料DVD」を4月に配布する予定で、頑張って作成中です。こちらもお楽しみに!!


    閲覧 (514)

セミナー内容を動画に撮って掲載しました

カテゴリ : 
ブログ
執筆 : 
2020/2/29 17:14
緒方です。

先週の3連休にパワーポイントのセミナー資料で、「ホームページツール概要編」を作成したので、会社から帰宅後、その内容の動画を録画しました。

画面の録画はもう使わなくなったスマホのカメラを使い、マイクはベリンガーのものを使いました。スマホで録音するとHPのサーバーのFANの音がものすごいので入ってしまうのです(なぜ自宅にサーバーがあるのか?は内緒w)。

そこで指向性のマイクを使ってミキサーもあるので、それでミキシングしてパソコンに取り込んでいます。以前のツイキャスで生放送していた頃の設備がまた活躍しています。

ソフトは昔からVideoStudioを使っていますが、最新のものでは自分を撮るスマホの動画と、マイクからの音声、パソコン画面のパワーポイントの表示を全部同時に録画していけます。

そこで、一発撮りでやってみました。
約40分くらいの長い動画になってしまいましたが・・・

この内容をセミナーでやると、1時間くらいかかるという目安ができました。

さすがにこの長さになると、HPのサーバー(XeonCPU16コア、メモリ32GB)の性能をもってしてもレンダリングに3時間くらいかかってしまいます。

いろいろチェックしてもらったところ、「えー」が多すぎると言われて見返すと確かに口ぐせになってしまっていますね。VideoStudioで編集すればカットできると思いましたが、たった2画面で「えー」を削除するのに5時間もかかってしまいました。

次に動画を撮るときは気を付けます。

久々にセミナーらしきものをやったのですが、今、パートナーとして働いているKさんに初めて就職した会社で、セミナーの特訓を受けたことを思い出しました。実に30年前のことになります・・・

数年経つと会社で私が一番セミナーをやっている人になっていました。転職したネットワークの会社ではインストラクター業務もあったので、そこでNetwareや初期のWindowsServerExchangeServerなどのセミナーをやって、やはり一番多くセミナーしている人になりました。

次に転職した会社では開発が中心だったのですが、あるお客様のところでExcelWordVBAのマクロなどのセミナーを担当して、本当は若い女性のインストラクターの方が皆さん嬉しいだろうに、可哀そうにこんな50過ぎのおっさんに習うのはなぁと思ましたが、結構それも好評でした()

セミナーのスキルも、ExcelやらWordやらVBAマクロとか、ネットワークやデータベースやら、VisualStudio C#や、ホームページ、VideoStudio の動画等、今まで仕事やプライベートでいろいろやってきたいろんなスキルが今、役にたっていますね。

今ではホームページツールのシステムも最新のシステムに比べると、サーバー側ではPHPで、クライアント側はVBAマクロと、多少レガシーな部類に入るかもしれませんが、その分、安定して稼働するというのはビジネスでは大きなメリットです。

撮った動画はVideoStudioで編集した後、Youtubeにアップロードして、ホームページに埋め込みコードで埋め込んでみましたが、以前は動画終了後におすすめ動画を表示しないというオプションがあったのに、なくなってしまいました。多分、広告のついている動画が表示されるのでしょう。

動画はトップページに掲載したので、良ければご覧ください。
https://www.homepage2.work/

Youtubeで直接見るにはこちらです。


次は、「導入編」、「実践編」「応用編」と作成していく予定です。お楽しみに!!


    閲覧 (610)

この3連休の作業は?

カテゴリ : 
ブログ
執筆 : 
2020/2/24 23:15
緒方です。

この3連休は、本当は法事があるので大阪に帰るつもりでしたが、このコロナウイルスの感染力の強さ・・・東京に出張に来た人が感染して石川に帰るとか、これは新幹線でも危ないし、長時間狭い空間に閉じ込められる高速バスとか一人でも感染者がいると全滅するでしょう。

そこで帰省をあきらめて、その代わり無料DVDを作成するべく、パワーポイントでセミナーに使う資料を作っていました。基本コンセプトはホームページのトップページに書いているので、それをパワーポイント化すればいいと思っていましたが、意外と時間がかかりました。

動画の撮影まで行けるかと思いましたが無理でした。

ところで作業を家でしていると、なかなか捗りません。Youtubeで動画をずるずる観たりして時間を無駄に過ごしてしまったり、眠くなるとごろっと寝てしまったりしてしまいます。

そこで対策として普段は近くにあるフィットネスクラブのラウンジを使ったりしています。ここではPCで作業したり、勉強する人が多くてコワーキングスペースのように使えます。

最近知ったのが「スタートアップハブ東京」という無料で使える施設です。丸の内にあり、自宅オフィスから30分で行けるので日曜、月曜と2日続けて使わせてもらいました。お金をとってもおかしくないおしゃれなオフィスが無料なのです。周りにも起業を目指すやる気のある方が多いので、私もやらなきゃとモチベーションが上がります。

そこに起業するスタートアップのアイデアを書く掲示板があり、読んでいると皆さんアイデアをいろいろお持ちだと思いましたが、ネックになるのが、Webエンジニアがいないことです。Webアプリケーションの開発ができる人を募集している掲示が数枚ありました。

私はSEですが、SEなら誰でもWebアプリを開発できるわけではありません。私の場合、仕事でも、プライベートでもWebアプリの開発に携わったので、できるようになったのです。

私がもっと若ければWebアプリの開発をするスタートアップ企業に転職していたかもしれませんね。

思えば今の会社に転職したのは20年前ですが、まだインターネットはなくて、ネットワークとデータベースが流行り始めの頃、前の会社がネットワークの会社だったので、そのスキルはありましたが、データベースの経験が少なかったので転職したのです。最新の技術を追いかけ続けた会社員としてのSE人生がもうすぐ終わる(多分)ことでしょう。

でも定年で退職できたとして(リストラされなければ)、その後もSEやっていると思います(爆)。


    閲覧 (543)

インストーラを改良しました

カテゴリ : 
ブログ
執筆 : 
2020/2/17 1:25
緒方です。

この週末はあるコンサルタントの先生のセミナーを聞きに行っていました。

きっと高いんだろうなぁと思いながらセミナーを聞いていて、でも確かにコンサルを受けると売上は倍増どころか、10倍とか行ってしまうだろうと、うなづけるものでした。

最後に提示された金額は会社勤めのサラリーマンをしている私には副業レベルで出せない金額でした・・・。毎月の分割払いも提示されましたが、それは毎月の売り上げがそれを上回らないとサラリーマン生活が破綻します。

早々に会場を後にしましたが、先生の前に列を作る方の多いこと、この方達はみなその金額を出して成功へのカギをつかむのでしょう。そういう世界があるということを目の当たりにしました。後から金額を言うのは布団の販売方式だなぁと思ったのは内緒です()

でもコンサルタントとしての先生の実績を見るに、激安価格と言っていいでしょう。会社やお店の経営者なら経費で落とせる金額ですし、サラリーマンでも、車を買うと思えば出せる金額なので、もし私に家庭が無く、独身なら貯金から出していたと思います。

でも先生のコンサルを受けられるくらいの売上を上げればいいわけで、その具体的な数字が見えたのが今回のセミナーの大きなポイントでした。先生曰く、コンサルを受ければ毎月のこのレベルの売上はすぐクリアするので問題ないですとのこと。先生も独立された時にその金額を出してコンサルを受けたという話は聞いていて、その飛び込む勇気が最強のスキルだとも言われています。でも金額を聞いて躊躇した今回の件、数年後には後悔するかもしれません()

さてセミナーから帰ってきて、具体的な目標はともかく目の前の課題をクリアしなければなりません。今までの「お客様のホームページを作成」のところでは、サイトをインストールすると、インストールはできるのですが、なんとお客様にメールが来ない()

普通はインストールできました、ログイン情報はこれで、アドレスはこれですとメールが来るものでしょうと・・・今まで気づいていませんでした()

これだからエンジニアは・・・とか言われそうですが、ホームページツール瑠璃のクリアすべき課題が多すぎて、そちらを一通りクリアするまでは他に目が向かなかったのが実情です。

そこでインストーラを改良するべく作業していたのですが、中身のロジックを作ったのは2017年頃、細かいところまでは覚えていなくてソースコードを読み解くのに時間がかかりました。

最後にメールすればいいだけと簡単に考えていたら、そうでもなくて、このインストーラはサーバが複数台に増えても対応可能なように設計されています。メインサーバとインストールサーバの2台のサーバ間で双方向に通信しており、処理を早く見せるためにわざと同期していません。

そのため、メインサーバ側のお客様の画面は「インストール完了」ってなっても、実はまだインストールサーバ側ではインストールが続いています。今は数秒で終わるのですが、サーバの負荷が上がると数分かかる場面があるかもしれません。

そこでメインサーバ側ではインストールが終わってないのに、メールを出すわけにはいかないし、インストールサーバ側でインストール終了後、メインサーバ側を呼び出してURLやインストールログを書き込む処理があるので、そこでメールを出せばいいことがわかりました。

ところがインストールサーバ側からメインサーバ側を呼び出すのは別セッションになるので、今度はお客様がログインしているユーザ名などの情報がわからない・・・困った・・・ってしばらく考えましたが、「〇〇さん こんにちは」ってメールに書くのを諦めて、「こんにちは」だけにしました。

とほほ・・な感じがしますが、完全に同期して処理するとインストーラが数分かかるとタイムアウトエラーになりそうだし、名前を取得するだけの処理にわざわざ、今ログインしているメールアドレスの同じ人を探す処理を入れるのもなんだかなぁってことでやめました。

メールアドレスはインストールサーバ側にパラメータで渡るのでこれでメールを出すことができました。同じように名前も渡せば・・・とも思いましたが日本語をサーバ間で受け渡すとなると、エンコード、デコードの処理を入れないと文字化けするし、途中でインストール側PHP→シェル→インストール側PHP→メインサーバ側PHPと複数の環境をまたがって、日本語を渡していくのも危なそうな感じで、やるならいろんな漢字を使って相当のテストを繰り返さないといけません。

技術的に面倒な割には、それで得られる効果が「〇〇さん」ってメールしたいだけなら、やめましょう、コスパ悪すぎということで、要はインストールが終わったよとメールが届けばいいだけです。

さて、この土日の半分はセミナーだったので、実質は1日分の作業でしたが、インストーラから無事にお客様にメールが飛ぶようになりました。

ホームページツールの開発の実際はこんな感じです。

本業のシステムエンジニアの仕事なら、ちゃんと事前に全部、紙の上で設計してお客様とネゴ取ってから開発に入りますが、その方法だと大量の紙が生産されるだけで、いつまで経っても設計が終わらない、肝心のモノができないのです。でも数十名で開発にあたるようなプロジェクトではこうしないと、もし後でやり直しとなったらコストがかかってとんでもない金額になります。

そこでホームページツールではスパイラル開発を採用しています・・・と言うと聞こえがいいですが()、別名、手戻り開発とか、やりなおし開発とか悪口を言われますが、最初にプロトタイプを作って、バージョンアップを繰り返して中身を作りこみ、完成形に近づけていく方法です。

ホームページツールも最初はドキュメントなんて作らず、頭の中のイメージから開発を始めて、先にモノを作ってしまい、どんどんバージョンアップしました。それで「お客様の声」では、WindowsUpdate並みの頻度でバージョンアップされていくとか書かれましたが()

小さな改良を繰り替えしてきたのがこのツールです。大きくはバージョン1ではブログやニュースを書くだけのツールだったのが、バージョン2ではお客様対応の面や集客を重視した機能を増やし、バージョン3では一般販売を見越して見栄えを良くして、内部処理をサーバ側にも移して高速化したりしています。

またこのあたりの開発物語はおいおい書いていきたいと思います。

    閲覧 (533)
緒方です。

人間禅でホームページツールを開発した時は、内部で使うツールだったので、特に名前もつけておらず、「ブログを投稿するやつ」とかいうふうに呼んでいました。どちらかと言うとExcelのツールはおまけでしかなく、システムのことはImpressCMS(いんぷれすしーえむえす サーバー側で使っているホームページ構築ソフト)と呼んでいました。

しばらくして、Excel側もだんだん機能が充実してきて「ツール」と呼ぶようになり、次第に「ホームページツール」と呼ぶようになりました。

でも、あまりに何の特徴もない呼び方なので、固有名詞になりそうな名前を考えていて、マイクロソフトのように2019とかつけてみようか?とか、花の名前をつけようかと考えていました。

「ホームページツール フラワー」・・・近所にフラワーという印刷の会社があって、前を通った時に思いつきました。解散してしまいましたがFlowerのファンでもあったし()

それから「ホームページツールさくら」・・・さくらインターネットにサーバーを借りているので。その次は「ひまわり」・・・w

次に大阪で協力してくれているK様の案で、カラー和名をつけたらどうか?というのがあり、バージョンが上がったらカラー和名も変えていく、最初のバージョンは瑠璃色にすればということでした。

以下、頂いた文章をそのまま掲載します。
ホームページツール 瑠璃 よろしくお願いします。



====ここから====

ホームページツール基幹となるバージョンに名前をつける事にしました。

日本の伝統ある色を表わす「和名」から選びました。


現在バージョンの色は「瑠璃」(るり)色です。


ホームページツール 瑠璃


次の基幹バージョンが提供されるまでは、「瑠璃」るり の愛称で呼んで下さい。



和色

日本の伝統色は、古来から

四季の植物や花・鳥・動物に由来、暮らしの中に多彩な色合いを取り入れ愛されてきた色の事です。歴史の流れの中でつけられた和色は、名前も美しく風雅です。

伝統色である和色は1,100種類もあると言われています。


ホームページツールも皆様に取り入れて頂き、この先も愛されるよう、時代に適用するべく多くの機能を新バージョンとして提供する事で進化し、長く使われるツールでありたいと言う思いを託して和色を付ける事にしました。


和色の最初に選んだ色は


瑠璃 るり



瑠璃色(るりいろ)とは、日本の伝統色であり、美しい鮮やかな強い青紫色のことです。

宝石の色にちなんだ「瑠璃」(ラピスラズリlapislazuliと呼ばれ至上の色の呼称です。

深海を思わせる神秘的で美しい色、透明感のある濃い紫味の美しい鮮やかな青色に用いられます。

青の中の最上の青に対する美称です。


ラビスラズリ 宝石の英名。

フェルメール青いターバンは、ラピスラズリ(宝石)瑠璃色「青の中の至上の青」で描かれているそうです。


ガラスの古称としても瑠璃が使われますが、正倉院御物の中には「瑠璃坏」るりのつき

があります。

正倉院ホームページ https://shosoin.kunaicho.go.jp/treasures?id=0000011991&index=0


平安初期に書かれた『竹取物語』に記述があり、瑠璃は貴重な鉱物とされ、光沢のある鮮やかな濃青色として歴史の中にも登場します。



ホームページツール 瑠璃 


現在のツールの中で最上の青(バージョン)であり、身近な存在でありたいと「瑠璃 るり」と名付けました。




    閲覧 (523)

写真を撮りに行ってきました

カテゴリ : 
ブログ
執筆 : 
2020/2/11 22:49
緒方です。

このホームページではトップページやプロフィールのところに顔出しで写真を置いています。まだ会社員なので本当は載せないほうがいいのですが、開発者や販売者の顔が見えないことには、信頼もされないような気もするので顔出ししています。

人間禅の活動ではYoutubeやら、ブログやら、Facebookにツイッターとあちらこちらに顔を掲載しましたが、会社の人には誰にもばれなかったという実績もあります。わざわざ検索しない限りは見つからないってことですね。

さて最初の写真のバージョンはこちらです。この写真の画像の日付は2016年になっていますが、おそらくは10年以上前、まだ人間禅にも入会しておらず、ホームページツールなんて影も形も構想すらない時です。



さすがにこれでは若すぎ詐欺なので(爆)、次のバージョンがこちら
写真を撮りに行ってきました

部屋でビデオを撮っていたものからキャプチャーしたものですが、暗いw 不気味w
しばらくはこれを使っていましたが、あんまりなので、今日は会社がお休みで晴れているってことで、休日にスーツを着て、会社に写真を撮りに行きました。

でも休みの日なのにIT会社ってことで数名は休日出勤、お疲れ様です・・・オフィス内では撮れず、2階にあるビルの共有スペースへ行って写真撮りました。


冬の陽射しなのでコントラストが強すぎますが、前のよりはいいかな?

しばらくはこれで行きます。

    閲覧 (412)